
悪魔3人娘って、いつになったらアニメや漫画に登場するのかな…?」
こんな疑問を解決します。
・悪魔3人娘のアニメ、漫画での初登場時期(巻・話数)
・小説での登場タイミングと活躍シーン
・オーディブルで“耳から楽しむ”という選択肢
・スピンオフ作品での登場情報
悪魔族と言えば、転スラ屈指の人気種族。
中でも原初は別格です。
ですが、テスタロッサ(白)、ウルティマ(紫)、カレラ(黄)まだ本編には一度も登場していません。
・アニメ何期で出てくるのか?
・漫画だと何巻なのか?
気になっている人も多いはずです。
結論から言うと 、アニメも漫画も、登場はまだ少し先になります。
それでも「早く彼女たちの活躍を見たい!」という人には小説で先取りするのが断然おすすめ。
今ならちょうど、アニメ3期の続き=小説10巻から読み始められます!
登場シーンは小説11巻前半。
オーディブルを使えば、読むのが苦手な人でも気軽に楽しめるので安心してください。
この記事では、悪魔3人娘の本編初登場がいつになるのかを小説から逆算しつつ、すでに登場しているスピンオフ作品や、小説をお得に楽しむ方法も紹介していきます。
\ 読書が苦手でもOK! /
→【アニメファンにもおすすめ】オーディブル版『転スラ』の魅力をチェックする!
アニメ・漫画ではいつ登場?小説11巻から逆算してみた


悪魔3人娘(テスタロッサ・ウルティマ・カレラ)が初めて登場するのは、小説の11巻にある「新たな仲間-2」です。
小説11巻を基準にして、アニメや漫画での登場時期を予想していきます。
小説から見るアニメの進行ペース
転スラのアニメは、おおよそ「1期=小説3巻分」のペースで進んでいます。
・1期:小説1~3巻
・2期:小説4~6巻
・3期:小説7~9巻
この流れから考えると、アニメ4期では小説10〜12巻の内容になると予想できます。
つまり、悪魔3人娘が登場する11巻は、アニメ4期の中盤に当たります。
悪魔3人娘の登場話数の予想
アニメ1〜3期はすべて2クール(約24話構成)で放送されています。
・1期→本編23話+外伝1話+ヴェルドラ日記1話
・2期→本編23話+閑話1話+ヴェルドラ日記1話
・3期→本編24話+閑話2話(ディアブロ日記・ルミナスメモリーズ)
というわけで、合計70話放送されました。
4期も2クール放送される想定で:
・小説10巻→4期1~8話
・小説11巻→4期9~16話
・小説12巻→4期17~24話
悪魔3人娘の登場は11巻の前半なので、アニメ4期の10~11話あたりになると予想されます。
通算で言えば、80~81話あたりです。
初戦闘シーンは5期以降
悪魔が3人娘が戦闘に本格参加するのは小説13巻です。
・ウルティマ&テスタロッサ:5期10~11話あたり(通算106~107話)
・カレラ:5期21~22話あたり(通算117~118話)
悪魔3人娘の本編初登場からバトルで実力を見せつけるまでは、さらに先になりそうですね。
漫画での登場は30~31巻あたり?(+発売時期の予想)
2025年6月現在、漫画29巻が小説10巻の終盤に対応しています。
転スラの漫画は「小説1巻 ≒ 漫画3巻弱」程度のペースで進行しているため、
早ければ漫画30巻、遅くても31巻には悪魔3人娘が登場しそうです。



いつ頃に発刊されそうかな?
「ざっくり計算で年3巻ペース」発刊されているので
このペースをもとに予想すると…
・30巻→2025年秋(10月?)
・31巻→2026年冬(2月?)
になりそうです。



なんやかんやもうすぐですね!
転スラアニメ4期の放送時期はいつ?


転スラのアニメ4期がいつ頃放送されそうかを、これまでの流れや漫画の進行状況から予想していきます。
これまでの放送ペース
転スラのアニメは、各期ごとにおおよそ2年スパンで放送されています。
・1期:2018年(秋〜)
・2期:2021年(前半・後半に分割)
・3期:2024年(春〜)
このペースでいけば、4期は2026年以降と考えるのが自然です。
問題は「漫画のストック」
転スラはアニメが終わるタイミングでだいたい漫画(単行本)に追いつきます。
たとえば、3期でヒナタとリムルが戦っていたころ、単行本最新刊(26巻)では武闘大会の真っ最中でした。
アニメ3期で武闘大会が放送されたのは、その3か月後です。
3期が終了した少し後に発刊された27巻の最初にはアニメの最終話が掲載されていました。
そのため
アニメ4期の放送にはある程度の漫画ストックが必要、少なくとも小説12巻の途中まではストックしないと厳しいと思います。
放送時期の予想:早くて2027年?ワンチャン2026年も
小説12巻の内容は、35巻ぐらいまでと仮定すると
・2025年→28~30巻
・2026年→31~33巻
・2027年→34~36巻
早くて2027年冬アニメからスタートして、35巻が出るであろう6月に2クール目が終わる
いつも通りアニメが漫画に追いつく展開になる…というのが予想です。
ワンチャン2026年の秋アニメから始まり、1クール空いて2027年春アニメから後半スタートもありそうですけどね。
先取りするなら今!小説で悪魔3人娘の活躍を楽しもう


アニメや漫画での登場はもう少し先になります。



アニメや漫画の続きを待っていられない!
という人には、小説での先取りがおすすめです。
アニメ3期の続きから読み始められる
アニメ3期のラストは小説9巻の終盤まで。
続きが気になる人は、小説10巻から読み始めればいいでしょう。
もし単行本も読んでいる人ならば、10巻の最後の方(だいたい2章分ぐらい)を読んだら、すぐに11巻に入れます。
10巻 →ディアブロ勧誘中
11巻 → ついに登場(「新たな仲間-2」)
13巻 → 大暴れ(それぞれの戦闘シーン)
小説を読むのが苦手なら…耳で聴くという選択肢



小説って読むのが大変そう…
そんな人には、オーディブル(Amazonのオーディオブックサービス)がおすすめです。
プロ声優による朗読(リムル役:岡咲美保さん)
月額1,500円で聴き放題
運転・家事・通勤中でも楽しめる
読書が苦手な人でも、アニメの続きが“音声”で楽しめるのが魅力です。
オーディブルには1か月無料体験があります。
無料期間中に10〜11巻まで進むことも可能です。



読書が苦手な僕でもストレスなく楽しめてるよ。いまでは移動中の必須アイテム
\アニメファンにもおすすめ! /
→オーディブル版転スラの魅力をもっと詳しくチェックする
\今すぐ試す人はこちら /
→オーディブル公式ページから無料体験を始める
アニメの続きは小説10巻から
お試し期間中の解約もOK!
ちょっとネタバレ:悪魔3人娘のプロフィールと魅力


悪魔3人娘(テスタロッサ・ウルティマ・カレラ)は、いずれもリムルに仕える原初の悪魔たちです。
アニメや漫画ではまだ登場していない彼女たちですが、小説ではもちろん、映画などの外伝でも強烈な存在感を放っています。
ここでは、小説で明かされている彼女たちの性格や活躍を、軽くネタバレを含みつつ紹介します。
※作品の根幹に関わる重大な展開には触れていません。
テスタロッサ(原初の白/ブラン)
普段は丁寧で上品な女性ですが、実は冷酷非道な過去を持つ超危険人物。
テンペストの法律を瞬時に理解して整備案まで出す知性派で、
リムルがガチで「秘書にしたい」と思った逸材です。



テスタが秘書になった世界線も見たかったけど、そうなると外交を任せられる人がいないか…
「紅に染まる湖畔事変」の当事者で、東の帝国とは深い因縁があります。



ええ。そうよ。
美しい湖が真っ赤に染まるほどの血を浴びても、私は満腹にならなかったんですもの
ウルティマ(原初の紫/ヴィオレ)
サイドテールが似合う明るく元気な“ボクっ娘”の見た目とは裏腹に、ルミナスからは「陰気で陰湿で残虐非道の代名詞のような存在」と言われています。
敵の頭をもぎ取って記憶を吸収。
本来は記憶の回収もまとめてできるのに…
わざわざ目の前でじわじわ惨劇を繰り返すなど、やり口がとにかくえぐい。
地上波で放送できるのかな?



ボクのことをバカって言った君には、最高の恐怖をプレゼントするね
カレラ(原初の黄/ジョーヌ)
軍服姿の破天荒な美女。
リムルに対しても尊大な態度をとるため、ディアブロをイラつかせることもしばしば。
部下からは「ブレーキのない暴走車」と揶揄されています。
そんなカレラのブレーキ役は部下の悪魔アゲーラです。
アゲーラは武士のような悪魔で、礼儀正しく慈悲深くいたって真面目な性格。
とはいえ、主君(カレラ)をバカにするような発言や約束を反故にされると怒り狂います。
普段は、アゲーラのお節介を鬱陶しがっているカレラですが、本性をみせたアゲーラのことは大好きのようです。



いーね。ゾクゾクするよ。だから私は君のことが大好きなんだ
普段は傍若無人なカレラですが、アゲーラへの本音が垣間見えるこのセリフ…
グッときます。
→【転スラ】テスタロッサ・ウルティマ・カレラが優秀すぎる!能力・配下・登場作品を紹介
もっと知りたい人へ…スピンオフ漫画や設定資料集もおすすめ


実は本編以外にも、悪魔3人娘の情報を知ることができる作品があります。
なかには、すでに彼女たちが活躍しているスピンオフ作品も。
小説13.5巻(公式設定資料集)
僕が初めて買った転スラの書籍は、じつはこの13.5巻でした。漫画よりも先です。
アニメで転スラにハマって、苦手な活字に耐えつつWeb版を読んでいた頃
悪魔3人娘に惹かれて、「キャラ紹介が載っている本がほしい」と思って買ったのが13.5巻です。
この巻には、テスタロッサがメインとなるエピソード「紅に染まる湖畔事変」も収録されています。
テスタロッサが気になる人には必読の1冊です。
スピンオフ漫画での先行登場
スピンオフ作品では、ウルティマの登場シーンが少しずつ増えてきました。
カレラやテスタロッサの出番はまだ少ないですが、次のような作品がおすすめです。
・「魔物の国の歩き方」:悪魔3人娘が全員そろって最速登場する貴重な作品
→【連載終了】なぜ?転スラ「魔物の国の歩き方」おすすめしていた理由3選
・「クレイマンREVENGE」:原初の青・レインが中心となるクレイマンやり直しスピンオフ
→クレイマンREVENGEはおもしろい?転スラ最推しスピンオフの魅力を紹介!
※『魔物の国の歩き方』はすでに連載終了しています。
スピンオフ全体のおすすめや配信情報については、こちらにまとめています
→【転スラ】もっと楽しみたい人へ!おすすめスピンオフ漫画5選【試し読みOK】
まとめ:悪魔3人娘の登場はもうすぐ。いま小説で先取りするもおすすめ!


悪魔3人娘(テスタロッサ・ウルティマ・カレラ)が本編に登場するのは、アニメ・漫画ともにもう少し先になりそうです。
・小説での登場:11巻(前半)
・本格的な活躍:13巻以降
・アニメ:4期10話前後(予想)/放送は早くて2027年?
・漫画:30~31巻(予想)/発売は2025年秋以降?
小説ならかなり先まで進んでいますので、
「待ちきれない!」という人には、今こそ先取りのタイミングです。
読むのが苦手でも大丈夫
オーディブルなら、プロ声優による朗読でアニメや漫画の続きにあたる小説10〜11巻を“耳から”楽しめます。
今なら1か月の無料体験が可能なので、続きが気になる方はこの機会に試してみてください。



僕も「転スラ」の小説はオーディブルで楽しんでいます。
通勤や作業中でも気軽に聴けるので、無理なく続けられますよ!
\アニメファンにもおすすめ! /
→オーディブル版転スラの魅力をもっと詳しくチェックする
\今すぐ試す人はこちら /
→オーディブル公式ページから無料体験を始める
アニメの続きは小説10巻から
お試し期間中の解約もOK!