「アニメの続きが気になるけど、小説は読むのが苦手…」
そんな人にぴったりなのが、耳で楽しめるAudible(オーディブル)です。
でも…

・無料体験ってどうやって始めるの?
・Amazonの登録とか必要なの?
・クレカがないと無理?
ちょっとした不安があると、なかなか一歩が踏み出せないですよね。
そこで今回は、オーディブルの無料体験登録の流れを、画像つきでわかりやすく解説していきます!
・オーディブルの無料体験を始めるための準備
・登録手順(スマホ・PC画面つき)
・よくある不安への答え(FAQ)
PCの前にいる人も、スマホだけの人も、どちらでも大丈夫。
この記事を読めば、安心して始められますよ!ぜひ参考にしてください。



僕はオーディブルを2年以上、多いときは月に90時間以上も聴いています。
実は読書がめっちゃ苦手でしたが、「無料で試せるから…」と気軽に始めたのがきっかけでした。
気づいたらラノベとか小説を耳で楽しめるようになってました。
登録前に準備しておくもの


オーディブルの無料体験はとても簡単に始めることができますが、
事前にちょっとだけ準備しておくと、登録がさらにスムーズになります。
Amazonアカウントを用意しよう
オーディブルはAmazonが提供しているサービスなので、Amazonのアカウントが必須です。
すでにAmazonで買い物をしたことがある人など、すでにアカウントを持っている人は同じアカウントを利用できます。



持ってない…急いで作らなきゃ!
と思った人も心配いりません。
オーディブルの登録ついでに新しく作成できるので安心してください。
クレジットカード(またはデビットカード)が必要です
オーディブルは無料体験だけでも支払い情報の入力が必要です。
とはいえ、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しませんので安心してください。
・クレジットカード(Visa / MasterCard / JCBなど)
・デビットカード(銀行系の残高式カードでもOK)
解約日を忘れそうな人はリマインダーを設定したり、登録後すぐに解約しておいてもOKです。



解約しても無料期間の期限までは聴けるから大丈夫!
オーディブル無料体験の登録手順【スマホ・PC両対応】


ここからは、オーディブル無料体験の登録方法をスマホとPCの両方で紹介します。
画像を見ながら、順番通りに進めていけばすぐに登録完了できますよ。
スマホから登録する場合
→オーディブル公式ページ


「30日間の無料体験を試す」ボタンが中央に表示されます
※キャンペーン中は「2か月99円」などの表示になっていることもあります。
通常は30日間の無料体験です。


ボタンは「今すぐ聴いてみる」と表示される場合もあります
アカウントを持っている人はメールアドレスとパスワードでログイン


持っていない人は「アカウントを作成」をします。


名前・メールアドレス(携帯番号)・パスワードを入力するだけで、すぐに登録できます
登録するメールアドレスに送信された6桁の認証コードを入力する


メールに届いた確認コードを入力して認証を完了させましょう
・クレジットカードなど支払いをするカード情報を入力
・すでにAmazonに登録済みなら省略されることもあります。


※こちらはAmazonの一般的なカード登録画面です。Audible登録時の画面とは細部が異なる場合があります。
※こちらはAmazonの一般的なカード登録画面です。Audible登録時の画面とは細部が異なる場合があります。
※画面によっては「無料体験を始める」などと表示される場合もあります。
あとはアプリをインストールして、作品を選ぶだけです
PCから登録する場合
※スマホと同様に、表示が異なる場合もあります(例:「2か月99円」)


※表示はキャンペーンによって異なる場合があります(例:2か月99円など)
ログインの場合


新規アカウント作成の場合


名前・メールアドレス(携帯番号)・パスワードを入力すればすぐ作成できます
登録したいメールアドレスに6桁の認証コードが送られる


さらに携帯番号の認証も必要になる場合もあります。


※こちらはAmazonの一般的なカード登録画面です。オーディブル登録時の画面とは細部が異なる場合があります。
※こちらはAmazonの一般的なカード登録画面です。オーディブル登録時の画面とは細部が異なる場合があります。
※画面によっては「無料体験を始める」などと表示される場合もあります。
続きはスマホアプリのインストール or オーディブルのWeb版から再生してみましょう。
登録が終わったら、さっそく試してみよう!
登録が完了したら、スマホアプリをダウンロードして気になる作品を実際に聴いてみましょう。
アニメの続きが気になるタイトルで検索したり、トップページに表示されるおすすめから選ぶのもOK!
より詳しい使い方が知りたい方は、こちらの記事も参考にどうぞ
オーディブルの使い方ガイド(初めての方向け)
無料体験をしっかり活用するためにも、まずはアプリをサクッと使えるようにしておきましょう!
よくある質問(FAQ)


- クレジットカードを登録するのはなぜ?
-
オーディブルの無料体験でも、支払い方法の登録は必要です。
これは、無料体験終了後に自動で有料プランへ切り替わる仕組みのためです。無料期間内に解約すれば、請求は一切発生しません。
- 解約を忘れたらどうなる?
-
無料期間終了後は、自動的に月額1,500円が請求されます。
ただし、いつでも解約できるので、気づいた時点で手続きをすればOKです。不安な人は
・スマホのカレンダーやリマインダーに「解約日」を登録しておく
・登録直後に解約しておく
など、先に対策しておくと安心です。
- 無料体験だけで本当にお金はかからないの?
-
はい、無料期間中に解約すれば一切料金はかかりません。
その期間内に解約しても、無料体験の終了日までは聴き放題がそのまま使えます。 - Amazonのアカウントがないと登録できないの?
-
はい、オーディブルはAmazonのサービスなのでアカウントが必須です。
持っていない場合でも、登録手順の途中で新規作成が可能です。メールアドレスさえあればOK! - 解約って難しいですか?
-
いいえ、スマホやPCのブラウザから数分で完了できます。
※アプリからは解約できないので注意してください。
まとめ|登録は簡単、あとは聴くだけ!


今回は、オーディブルの無料体験登録方法について、スマホ・PCの画面つきでわかりやすく解説してきました。
オーディブルは、
・必要なのはAmazonアカウントと支払い情報だけ
・登録はたったの5ステップで完了
・解約はいつでも可能だから安心して始められる
と、とても簡単に始められるサービスです。
しかも、無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません!
無料お試し期間中に解約すれば料金はかかりません!
僕自身、読書が苦手だったのですが、「無料で試せるなら…」と気軽に試したのがきっかけです。
その一歩を踏み出せたおかげで、今では小説やラノベを耳で楽しめるようになりました。
まずは無料体験で、気になっていた作品の続きを“耳で楽しむ”という新しい体験をしてみませんか?
\アニメのその後は耳で聴く /
小説(ラノベ)×オーディブルの魅力をチェックする