オーディブルを解約・退会する方法:スマホ・PCどちらでもOK!画像付きで解説

  • URLをコピーしました!
えい

オーディブルの無料体験だけでやめたいけど、どうやって退会するの?
登録までに退会方法を把握しておきたいな!

そんな疑問にお答えします。

実は、オーディブルのアプリからは退会手続きができません

えい

えっ?パソコン持ってないんだけど…

と不安になる人もいるかもしれませんが、スマホだけでも解約できますのでご安心ください!

この記事では、スマホとPCそれぞれの方法を画像付きでわかりやすく解説します。

・まだ登録してないけど、先になんとなく知っておきたい人

・これから初めて退会手続きしたい人

どちらの人もこの記事を見ながら進めれば数分で退会完了(理解)できますよ。

えーよん

退会してもAmazonアカウント自体は残るので、再登録も簡単です!

目次

オーディブルの退会・解約前に知っておくべきこと

解約手続きを始める前に、いくつか注意点があります。
「思ってたのと違う…」

を防ぐために、先にチェックしておきましょう。

オーディブルのアプリからは退会できない

冒頭にも少しお話しましたが、 オーディブルのスマホアプリからは退会できません。

退会するには、スマホやPCのブラウザ、”Amazon”のアプリから手続きする必要があります。

オーディブルのアプリを削除するだけでは退会にならないので要注意!

解約してもアカウントは残る

退会すると有料会員ではなくなりますが、Amazonアカウント自体は残ります

つまり、また聴きたくなったときは、すぐに再開(再登録)できるということです。

もちろんAmazonでのお買い物も同じアカウントでできます。

退会後は聴き放題の作品が聴けなくなる

オーディブル会員をやめると、聴き放題の対象作品は再生できなくなります

ただし、単品購入した作品は退会後も引き続き聴くことができます

聴けないだけなら「休会」という選択肢も

「今ちょっと忙しくて…」という場合は、一時的に会費をストップできる「休会」制度もあります。
最大3か月まで設定可能で、その間は課金されません。

とはいえ、休会は条件付きなので、気になる方はカスタマーサービスで確認してみてください。

スマホから退会する手順(アプリ・ブラウザ両対応)

オーディブルの退会は、オーディブルのスマホアプリからはできません

ですが、スマホを使って退会する方法は2通りあります:

・Amazonアプリから退会する

・ スマホのブラウザから退会する

どちらでも手続き可能なので、自分の環境にあわせてやりやすい方法を選んでください。

方法①:Amazonアプリから退会する場合

Amazonショッピングアプリをインストールしている人は、以下の手順で退会できます。

Amazonアプリがあると、ブラウザでAmazonにアクセスすると自動的にアプリに切り替わることがあります。
そのまま退会処理を完結してしまいましょう。

STEP
Amazonアプリを開く
Amazonのトップページにアクセスしたら、ログイン状態を確認しておきましょう。

サインアウトしている場合は、サインインを求められます。

STEP
右下のハンバーガーメニューをタップ
右下のメニュー(≡)をタップしてメニューを開きます。

赤枠の「≡」マークをタップ

STEP
「アカウントサービス」→「メンバーシップおよび購読」へ進む
メニューから「アカウントサービス」をタップし、下にスクロールしてください。
「お客様の会員資格と定期購読」を選びます。
STEP
Audible(オーディブル)を選択
登録中のサービス一覧から「Audibleの設定」を選びましょう。
STEP
「退会手続きへ」をタップ
ページ下部の「退会手続きへ」をタップします。

文字が小さいので見落とさないように要注意!

STEP
引き止めページをスルーして「このまま退会手続きを行う」をタップで完了!
引き止めページが出てきますが、「このまま退会手続きを行う」をタップして進めましょう。

以上で完了です。


方法②:スマホブラウザから退会する場合

Amazonアプリを使っていない場合は、ブラウザから退会手続きします。
とはいえ、途中(ステップ4)からは同じです。

えーよん

以前は「PC表示」にしないと退会できませんでしたが、
現在はスマホサイトのままでOKです。

STEP
スマホのブラウザ(ChromeやSafari)でAmazonにアクセス  

Amazon公式ページ

Amazonのトップページにアクセスしたら、ログイン状態を確認しておきましょう。

こちらもAmazonにログインしていない場合は、サインインが必要です。

STEP
左上の「≡(ハンバーガーメニュー)」をタップ
左上のメニュー(≡)をタップしてメニューを開きます。

赤枠の「≡」マークをタップ

STEP
「アカウントサービス」→「お客様の会員資格と定期購読」へ進む
メニューから「アカウントサービス」をタップし、下にスクロールしてください。
「お客様の会員資格と定期購読」を選びます。
STEP
Audible(オーディブル)の設定を選択
登録中のサービス一覧から「Audibleの設定」を選びましょう。
STEP
「退会手続きへ」をタップ
ページ下部の「退会手続きへ」をタップします。

文字が小さいので見落とさないように要注意!

STEP
引き止め文を下までスクロールして「このまま退会手続きを行う」をタップで完了!
引き止めページが出てきますが、「このまま退会手続きを行う」をタップして進めましょう。

以上で完了です。

どちらの方法でも、最後に「退会が完了しました」という画面が表示されればOKです。

パソコンから退会する手順

パソコンからオーディブルを解約する手順は、スマホよりもシンプルです。
ブラウザでAmazonの公式サイトにアクセスし、数ステップで退会手続きを完了できます。

STEP
アマゾン公式サイトにアクセスしてサインイン

まずは以下のリンクからオーディブルの公式サイトにアクセスします。
Amazon公式ページ

Amazonにアクセスしたら、ログイン状態を確認しておきましょう。

「〇〇さん」と表示されていなければ、Amazonアカウントでサインインしてください。

STEP
アカウント&リストをクリック

画面右上アカウント名のすぐ下にあるアカウント&リストをクリックしてメニューを表示させます。

右上の「アカウント&リスト」にカーソルをクリック
STEP
「メンバーシップおよび購読」をクリック
メニュー内の「メンバーシップおよび購読」をクリック。
STEP
「Audibleの設定」をクリック
Audibleが表示されている欄の「Audibleの設定」をクリックします。
STEP
「退会手続きへ」をクリック
会員情報のページ下部にある「退会手続きへ」をクリック。
STEP
引き止めをスルーして「このまま退会手続きを行う」をクリック
引き止めメッセージを無視して、「このまま退会手続きを行う」をクリックしましょう。

「本当に退会しますか?」という引き止めのページが表示されますが、無視してスクロール。

最下部の「このまま退会手続きを行う」をクリックすれば退会は完了です。

・PCからの操作はシンプルで、表示も見やすいためおすすめです。

・退会後もAmazonアカウントは残るので、また聴きたくなったときはいつでも再開できます!

よくある質問(FAQ)

オーディブルの退会に関して、よくある疑問や注意点をまとめました。

アプリを削除しただけで退会になりますか?

なりません。
オーディブルのアプリを削除しても、会員登録はそのまま継続されます。
退会するには、Amazonのアカウントページから手続きが必要です。

無料体験中に退会したら、料金はかかりませんか?

はい、無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
ただし、体験終了日の“翌日”から課金が始まるので、解約タイミングにだけ注意してください。

退会後も購入した本は聴けますか?

はい、聴けます。
オーディブル会員を退会しても、購入済み(単品購入)の本はずっと聴けます
ただし、聴き放題で登録していた作品は聴けなくなるので注意してください。

一度退会したあと、再登録できますか?

いつでも再登録できます。
アカウントは残っているので、再度オーディブルにアクセスして「会員登録」をするだけでOK。
※再登録時は無料体験が適用されません。

退会できたか不安です…

基本的には、退会後に「完了画面」と「確認メール」が届きます。
心配な場合は、メールが届いているかだけ確認しておくと安心です。

解約手続きのボタンが表示されません…

それは、App StoreやGoogle Play経由でオーディブルに登録している可能性があります。

その場合、Amazonの公式サイトやアプリからは退会できません。
iPhoneならApp Store、AndroidならGoogle Playの「サブスクリプション管理」から手続きを行ってください。

まとめ|まずは安心して無料体験してみよう

オーディブルの退会方法は、Amazonアカウントページから数分で手続きできます。

アプリからは退会できない点だけ注意すれば、スマホ・PCどちらからでもカンタンです。

解約の流れがわかれば、あとは安心して無料体験を試すだけ。

まだ登録していない人も、まずは気になる作品を1冊だけ“耳で楽しんで”みてください!

どうしても合わなければ退会すればOK。

だからこそ、まずは一度、気になる小説を聴いてみてくださいね。

\ 無料で1冊聴いてみる /
小説(ラノベ)×オーディブルの魅力をチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アニメの続きが気になって小説に手を出そうとしては、挫折してきた読書苦手勢です。
しかし、オーディブルのおかげで「聴く読書」にハマり、今では月90時間以上没頭することも…
このブログでは、同じような人に向けて「無理なく始められる耳読書」のヒントを発信中!

目次